JOHN SYKES - HIDDEN TREASURES: DELUXE EDITION(3CD) [ZODIAC 766]
JOHN SYKES - HIDDEN TREASURES: DELUXE EDITION(3CD)
[ZODIAC 766]

販売価格: 4,500円(税込)
商品詳細
★在庫切れの場合取り寄せ(1週間で入荷)
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Ultimate Rare Track Compilation 1980-2021 STEREO SBD
★UPGRADE & LONGER
大ヒットを記録した秘宝トラック・コンピレーションが究極進化! さらなるレア音源を大増量したプレス3CDでリリース決定です!!
そんな本作に永久保存されているのは遺した全49のステレオ・サウンドボード。記録的なヒットとなった追悼盤『HIDDEN TREASURES 1985-2021(Zodiac 730)』はWHITESNAKE以降のレア・トラックを集成した2枚組でしたが、本作はその大拡張。初レコーディングだったSTREETFIGHTERから遺作『SY-OPS』まで、天才ギタリスト:ジョン・サイクスの音楽人生を俯瞰する3枚組なのです。それでは、早速中身をご紹介していきましょう。
●DISC 1:極初期のSTREETFIGHTER(1曲)★新規★
本作は冒頭から前回盤『Zodiac 730』にはなかった新規音源。サイクスのデビュー・バンドだったSTREETFIGHTERです。STREETFIGHTERは幻のNWOBHMバンドで、遺された音源はコンピレーション『NEW ELECTRIC WARRIORS』に提供した「She’s No Angel」とEP『CRAZY DREAM』だけ。本作では、サイクスの初レコーディングでもあった「She’s No Angel」を収録しており、後のTYGERS OF PAN TANGにも直結するNWOBHMソングを楽しめます。
(なお、最近のリサーチによるとEP『CRAZY DREAM』で弾いているのはサイクスではない[Mick Kremastoules/Dave Senczakのツイン]との説もあり、本作には未収録です)
●DISC 1:JOHN SLOMAN'S BADLANDS(3曲)★新規★
続いては、TYGERS OF PAN TANG脱退後に参加したBADLANDS。ただしジェイク・E・リーは無関係なジョン・スローマン率いる同名異バンドで、他のメンバーはニール・マーレイ(B)、ジョン・マローン(Dr)、グレアム・プリース(Key)でした。このバンドはロビン・ジョージやゲイリー・ムーアも参加しましたが、サイクスは1982年5月にデモ4曲を録音。本作では、その4曲をベスト・マスターから収録しています。
そして、これが単あるレア度を超える秘宝中の秘宝。サイクスの作曲/ギターはNWOBHMのローカル臭も抜けてメジャー感を獲得しており、エリック・マーティンを思わせるスローマンの歌声との相性もイイ感じ。THIN LIZZYではほとんど作曲に関わらなかった事もあり、この4曲はTYGERS OF PAN TANGとWHITESNAKEの間を繋ぐミッシング・リンクでもあるのです。
●DISC 1:公式と異なる『1987』デモ/リハーサル(9テイク)
時代は飛んでWHITESNAKE。『1987(SERPENS ALBUS)』のデモ9トラックです。このセクションは前回盤『Zodiac 730』と同一ですので、体験済みの方は読み飛ばしてください。
「サーペンスのデモ」と言うとオフィシャル30周年盤にも大量に収録されていましたが、本作はまったくの別モノ。制作が進んだ通しのデモ録音でして、公式版のような後付けの作り込みは一切なく、制作段階をリアルに活写している。しかも、本作はクオリティも最高峰。初出のBondageレーベル盤とテイクは同じなのですが、大元マスターから現代技術で再デジタル化したサウンドは雲泥の差。デヴィッド・カヴァデールの吐息まで間近に感じられ、ジョン・サイクスのギターも脳みそ直結で流し込まれる至宝のデモです。
●DISC 1:BLUE MURDERデモ(3テイク)★新規★
4つめはm独り立ちを果たしたBLUE MURDER。前回盤『Zodiac 730』にも6曲収録されていましたが、本作ではさらに2曲追加されています。1つめは「Black Hearted Woman Jam」。トニー・フランクリンが公開した秘蔵デモで、インストながら苛烈なジャムをブチかましています。フランクリン公開のテープはかなりピッチが狂っていましたが、本作ではジャストに整え、最高峰版で永久保存しています。
もう1つは「White Cliffs Of Dover Jam」。BLUE MURDERとしてTV出演した際に披露したもので、実質はフランクリンのクラリネット・ソロですが、パーカッション(カーマイン・アピス)とアコギ(サイクス)も参加するトリオ演奏です。
________________________
■DISC 2:BLUE MURDERデモ(コージー・テープ:5曲)
代わってのDISC 2の冒頭は、引き続きBLUE MURDER。こちらに収録された5曲は前回盤『Zodiac 730』と同一で、故コージー・パウエルが所蔵していたカセット・テープ「TEAC MR60」から起こされたものです。
ポイントはこの「コージー・テープ」でして、ヨレヨレ/ゴワゴワだった従来音源とはまったく別次元のオフィシャル級クオリティなのです。
しかも、内容がスゴい。アルバム収録曲も完成版とは異なるアレンジやフレーズが次々と噴き出し、コージー特有のバスドラ連打もド迫力。そして、何と言っても未発表曲! 特に1曲「It's Too Late」は、あのはレイ・ギランが歌っている!! これこそサイクスとレイが音を重ね合う唯一無二のスタジオ録音であり、本作はそのマスター・クオリティ版なのです。さらにメロディックで快活な「Rockin' And Rollin' Our Life Away」も没には惜しい佳曲。当時のサイクスがいかに名曲量産マシーンだったのかを実感できる秘宝テイクです。
■DISC 2『OUT OF MY TREE』ラフミックス(5曲)★新規★
DISC 2も新規音源がたっぷり。まずはソロ名義の第一弾『OUT OF MY TREE』の別バージョンを5曲。クオリティは完全オフィシャル級でして、完成度も音質的にも正規アルバムにも引けを取らず、シャッフル再生させても違和感がない別バージョンばかりです。
もちろん、全テイクとも最終アルバム・トラックとは異なる。例えば「Standing At The Crossroads」は生々しいカウントやエンディングのリフレインも多いロングバージョンですし、「She's All Action」もイントロからベース・フレーズが一回し多い。それ以上に大きいのはバッキング・ヴォーカルで、最終版では2人のサイクスが掛け合うように歌っていますが、本作では1人だけ。かなりスッキリして印象の違う曲になっています。
■DISC 2『LOVELAND』ラフミックス(5曲)★新規★
次作『LOVELAND』のラフミックスも収録。こちらはさらに聴き応えがあり、特に必聴なのが「Don't Say Goodbye (Cancelled Master with John Lennon)」。『LOVELAND』プロジェクトの核でもあった名曲中の名曲ですが、実は本来の姿で公式リリースされなかった悲劇の曲でもありました。そもそもはサイクスが「Imagine」のドキュメンタリー・ビデオにインスピレーションを受けて書いた曲で、曲中にはレノンの声(映画『イマジン』のもの)がサンプリングで挿入されていました。ところが、リリースの直前になってこれが問題化。急遽レノンの声を外したバージョンを制作して発売にこぎ着けたのです。
そして本作の1曲こそ、本来アルバムに収録されるはずだった「レノンの声入りバージョン」なのです。しかも、ファイナル・ミックスも済んだ完成版の流出マスター。まさに「本来の正式トラック」が聴けるわけです。
■DISC 2:サイクスが歌う「Please Don't Leave Me」のスタジオ版(1曲)★新規★
実のところ『OUT OF MY TREE』『LOVELAND』はギフト盤でご紹介したこともあるのですが、DISC 2最後の「Please Don't Leave Me (John Sykes Vocal Remix)」は完全初登場の1曲。サイクスがヴォーカルを執る名バラード「Please Don't Leave Me」のスタジオ・バージョンです。
サイクスはスタジオ録音を何種も発表しましたが、ヴォーカルはすべてフィル・ライノット。彼が歌うのはライヴだけでした。そこで制作されたのはこのテイク。『LOVELAND』のバッキングに『BAD BOY LIVE』のヴォーカルをミックスし、実現しなかった「サイクスが歌うスタジオ・バージョン」が構築されているのです。
________________________
◆DISC 3:カヴァデールと再共演を果たすリミックス・ライヴ(4曲)
最後のDUSC 3は、丸ごと前回盤と同一。体験済みの方は読み飛ばしてください。そして、その冒頭を飾るのは前回盤で話題を呼んだデイヴィッド・カヴァデールとの再共演ライヴ! もちろん、サイクスとカヴァデールは最期まで和解することはなく再共演は実現しなかったのですが、本作は最新AI技術によるリミックスで「もしも」の邂逅ライヴを実現しているのです。ここでご注意いただきたいのは、AIとは言っても流行りの生成AIではないこと。公式ライヴ盤『BAD BOY LIVE!』をベースに、WHITESNAKEの『LIVE... IN THE STILL OF THE NIGHT』のヴォーカル・トラックをミックス。正真正銘、100%本人たちの声や演奏だけで再構成されている。両者は同じ2004年のライヴですし、リズム隊もマルコ・メンドーサ/トミー・アルドリッジで共通している。まさに「あったかも知れない再結成」を本人達による音で体現しているわけです。
その中身はもう感無量。サイクスだけのぶっといギブソンに導かれて、カヴァデールが歌い出す……そうコレ! この瞬間をどれほど待ち望んだことか。しかも、それ以上なのがコーラス。もちろん、メインはカヴァデールなのですが、『BAD BOY LIVE!』のサイクス声もコーラスとして部分的に残されている。2人の声が重なり合うマジックはギター以上に「再結成!」に充ち満ちています。
◆DISC 3:貴重共演が満載の公式レア・トラック集(5曲)
続くセクションは、公式レア・トラック集「Collaboration Tracks」。寡作のサイクスは課外活動も少なく、特にWHITESNAKE以降の40年間でわずか5曲だけ。本作は、その公式5テイクを一挙にコレクトできるわけです。様々なミュージシャンとの豪華共演が聴きどころでして、例えば「Heaven's Missing an Angel」ではグレン・ヒューズのヴォーカルと泣きに泣く極太ギターやサイクスのコーラス声との相性は抜群です。
「God of War」では、あのザック・ワイルドと共演。共にレスポールの使い手でピッキング・ハーモニクスが特徴のヒーロー同士。似ているかと思いきや、実際にバトると全然違う両者の個性が際立つ傑作テイクです。そして、名曲「Still Got The Blues」。ゲイリー・ムーアのトリビュート盤に参加した際のテイクで、ヴォーカルはTHUNDERのダニー・ボウズ。敬愛するゲイリーの名曲で想いの丈をぶちまける泣きは空前絶後です。
◆DISC 3:遺作『SY-OPS』トラック集(5テイク+α)
最後のセクションは、遺作アルバム『SY-OPS』。出る出ると言われながら未発表に終わってしまったわけですが、リリース予告として3曲(+α)がネット公開されました。本作は、そのすべてを網羅。「Out Alive(2バージョン)」「Dawning Of A Brand New Day」「Gates Of Hell」の他、アルバム各曲のさわりを編集で繋げた予告音源「Album Sampler」も完備している。いかにもサイクスっぽいメロディや壮大なフレーズ、レゲエ調の曲まで飛び出す。『SY-OPS』がリリースされる日が本当に来るのかは分かりませんが、傑作なのは間違いないようです。
そして、『SY-OPS』リリース予告と長く待ってくれたファンへの感謝を語る肉声メッセージで、叶うことのなかった「See you soon」の言葉で本作は締めくくられます。
________________________
以上の全49テイク・3時間54分50秒に及ぶ秘宝集です。
公式が充実しているTYGERS OF PAN TANGや、膨大なデモが発掘されているTHIN LIZZY(当店の『THUNDER AND LIGHTNING DEMOS(Shades 1493)』『THE SUN GOES DOWN(Shades 2170)』でお楽しみください)は省略されていますが、それ以外の全キャリアを網羅したビッグな3枚組です。
記録的ヒットとなった前回盤を完全収録した上で、さらに19テイク・1時間18分も上乗せ。そのすべてを史上最高峰クオリティで永久保存した超・決定盤。どうぞ、お腹いっぱい/胸いっぱいにご堪能ください。
★大ヒットしたレア・トラック集の拡張盤。増量されたBLUE MURDERデモやジョン・レノン入り「Don't Say Goodbye」、サイクスが歌う「Please Don't Leave Me」のスタジオ版など、新規19曲も追加され、デビューバンドSTREETFIGHTERから遺作までの秘宝を一大集成。全49曲・3時間55分の最高峰マスターを永久保存するプレス3CDです。
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
DISC 1 (78:06)
STREETFIGHTER
1. She’s No Angel ★新規★
JOHN SLOMAN'S BADLANDS Demos
2. Laughing In Your Face ★新規★
3. Not Guilty ★新規★
4. Which One Will Save Us Now ★新規★
5. Lost Without Your Love ★新規★
WHITESNAKE Demos
6. Bad Boys (Rehearsal Take)
7. Give Me All Your Love (Rehearsal Take)
8. Is This Love (Rehearsal Take)
9. Still Of The Night
10. Looking For Love
11. Bad Boys
12. Is This Love
13. Crying In The Rain
14. Give Me All Your Love (Instrumental)
'BLUE MURDER' Demos
15. Black Hearted Woman Jam ★新規★
16. Lady Luck
17. White Cliffs Of Dover Jam ★新規★
DISC 2 (79:58)
'BLUE MURDER' Demos (from Cozy's Tape)
1. It's Too Late (with Ray Gillen)
2. Ptolemy
3. Riot
4. Out Of Love
5. Rockin' And Rollin' Our Life Away
'OUT OF MY TREE' Rough Mix
6. Do Or Die ★新規★
7. If You Ever Need Love ★新規★
8. She's All Action ★新規★
9. Standing At The Crossroads (Long Version) ★新規★
10. Soul Stealer ★新規★
'LOVELAND' Rough Mix
11. Don't Hurt Me This Way (Long Version) ★新規★
12. Don't Say Goodbye (Demo with John Lennon) ★新規★
13. Thank You For The Love ★新規★
14. Till The Day I Die ★新規★
15. I'll Be Waiting ★新規★
16. Don't Say Goodbye (Cancelled Master with John Lennon) ★新規★
17. Please Don't Leave Me (John Sykes Vocal Remix) ★新規★
DISC 3 (76:50)
Remix Live 2004
1. Bad Boys (with David Coverdale)
2. Crying In The Rain (with David Coverdale)
3. Is This Love (with David Coverdale)
4. Still Of The Night (with David Coverdale)
Collaboration Tracks
5. Pride and Joy (with Ron Young)
6. God Rest Ye Merry Gentlemen (with Mars Lasar)
7. Heaven's Missing an Angel (with Glenn Hughes)
8. God of War (with Zakk Wylde)
9. Still Got The Blues (with Danny Bowes)
'SY-OPS' Album Tracks
10. Out Alive
11. Dawning Of A Brand New Day
12. Gates Of Hell
13. Out Alive (Different Mix)
14. Album Sampler
15. Message to the Fans
STEREO SOUNDBOARD RECORDING
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Ultimate Rare Track Compilation 1980-2021 STEREO SBD
★UPGRADE & LONGER
大ヒットを記録した秘宝トラック・コンピレーションが究極進化! さらなるレア音源を大増量したプレス3CDでリリース決定です!!
そんな本作に永久保存されているのは遺した全49のステレオ・サウンドボード。記録的なヒットとなった追悼盤『HIDDEN TREASURES 1985-2021(Zodiac 730)』はWHITESNAKE以降のレア・トラックを集成した2枚組でしたが、本作はその大拡張。初レコーディングだったSTREETFIGHTERから遺作『SY-OPS』まで、天才ギタリスト:ジョン・サイクスの音楽人生を俯瞰する3枚組なのです。それでは、早速中身をご紹介していきましょう。
●DISC 1:極初期のSTREETFIGHTER(1曲)★新規★
本作は冒頭から前回盤『Zodiac 730』にはなかった新規音源。サイクスのデビュー・バンドだったSTREETFIGHTERです。STREETFIGHTERは幻のNWOBHMバンドで、遺された音源はコンピレーション『NEW ELECTRIC WARRIORS』に提供した「She’s No Angel」とEP『CRAZY DREAM』だけ。本作では、サイクスの初レコーディングでもあった「She’s No Angel」を収録しており、後のTYGERS OF PAN TANGにも直結するNWOBHMソングを楽しめます。
(なお、最近のリサーチによるとEP『CRAZY DREAM』で弾いているのはサイクスではない[Mick Kremastoules/Dave Senczakのツイン]との説もあり、本作には未収録です)
●DISC 1:JOHN SLOMAN'S BADLANDS(3曲)★新規★
続いては、TYGERS OF PAN TANG脱退後に参加したBADLANDS。ただしジェイク・E・リーは無関係なジョン・スローマン率いる同名異バンドで、他のメンバーはニール・マーレイ(B)、ジョン・マローン(Dr)、グレアム・プリース(Key)でした。このバンドはロビン・ジョージやゲイリー・ムーアも参加しましたが、サイクスは1982年5月にデモ4曲を録音。本作では、その4曲をベスト・マスターから収録しています。
そして、これが単あるレア度を超える秘宝中の秘宝。サイクスの作曲/ギターはNWOBHMのローカル臭も抜けてメジャー感を獲得しており、エリック・マーティンを思わせるスローマンの歌声との相性もイイ感じ。THIN LIZZYではほとんど作曲に関わらなかった事もあり、この4曲はTYGERS OF PAN TANGとWHITESNAKEの間を繋ぐミッシング・リンクでもあるのです。
●DISC 1:公式と異なる『1987』デモ/リハーサル(9テイク)
時代は飛んでWHITESNAKE。『1987(SERPENS ALBUS)』のデモ9トラックです。このセクションは前回盤『Zodiac 730』と同一ですので、体験済みの方は読み飛ばしてください。
「サーペンスのデモ」と言うとオフィシャル30周年盤にも大量に収録されていましたが、本作はまったくの別モノ。制作が進んだ通しのデモ録音でして、公式版のような後付けの作り込みは一切なく、制作段階をリアルに活写している。しかも、本作はクオリティも最高峰。初出のBondageレーベル盤とテイクは同じなのですが、大元マスターから現代技術で再デジタル化したサウンドは雲泥の差。デヴィッド・カヴァデールの吐息まで間近に感じられ、ジョン・サイクスのギターも脳みそ直結で流し込まれる至宝のデモです。
●DISC 1:BLUE MURDERデモ(3テイク)★新規★
4つめはm独り立ちを果たしたBLUE MURDER。前回盤『Zodiac 730』にも6曲収録されていましたが、本作ではさらに2曲追加されています。1つめは「Black Hearted Woman Jam」。トニー・フランクリンが公開した秘蔵デモで、インストながら苛烈なジャムをブチかましています。フランクリン公開のテープはかなりピッチが狂っていましたが、本作ではジャストに整え、最高峰版で永久保存しています。
もう1つは「White Cliffs Of Dover Jam」。BLUE MURDERとしてTV出演した際に披露したもので、実質はフランクリンのクラリネット・ソロですが、パーカッション(カーマイン・アピス)とアコギ(サイクス)も参加するトリオ演奏です。
________________________
■DISC 2:BLUE MURDERデモ(コージー・テープ:5曲)
代わってのDISC 2の冒頭は、引き続きBLUE MURDER。こちらに収録された5曲は前回盤『Zodiac 730』と同一で、故コージー・パウエルが所蔵していたカセット・テープ「TEAC MR60」から起こされたものです。
ポイントはこの「コージー・テープ」でして、ヨレヨレ/ゴワゴワだった従来音源とはまったく別次元のオフィシャル級クオリティなのです。
しかも、内容がスゴい。アルバム収録曲も完成版とは異なるアレンジやフレーズが次々と噴き出し、コージー特有のバスドラ連打もド迫力。そして、何と言っても未発表曲! 特に1曲「It's Too Late」は、あのはレイ・ギランが歌っている!! これこそサイクスとレイが音を重ね合う唯一無二のスタジオ録音であり、本作はそのマスター・クオリティ版なのです。さらにメロディックで快活な「Rockin' And Rollin' Our Life Away」も没には惜しい佳曲。当時のサイクスがいかに名曲量産マシーンだったのかを実感できる秘宝テイクです。
■DISC 2『OUT OF MY TREE』ラフミックス(5曲)★新規★
DISC 2も新規音源がたっぷり。まずはソロ名義の第一弾『OUT OF MY TREE』の別バージョンを5曲。クオリティは完全オフィシャル級でして、完成度も音質的にも正規アルバムにも引けを取らず、シャッフル再生させても違和感がない別バージョンばかりです。
もちろん、全テイクとも最終アルバム・トラックとは異なる。例えば「Standing At The Crossroads」は生々しいカウントやエンディングのリフレインも多いロングバージョンですし、「She's All Action」もイントロからベース・フレーズが一回し多い。それ以上に大きいのはバッキング・ヴォーカルで、最終版では2人のサイクスが掛け合うように歌っていますが、本作では1人だけ。かなりスッキリして印象の違う曲になっています。
■DISC 2『LOVELAND』ラフミックス(5曲)★新規★
次作『LOVELAND』のラフミックスも収録。こちらはさらに聴き応えがあり、特に必聴なのが「Don't Say Goodbye (Cancelled Master with John Lennon)」。『LOVELAND』プロジェクトの核でもあった名曲中の名曲ですが、実は本来の姿で公式リリースされなかった悲劇の曲でもありました。そもそもはサイクスが「Imagine」のドキュメンタリー・ビデオにインスピレーションを受けて書いた曲で、曲中にはレノンの声(映画『イマジン』のもの)がサンプリングで挿入されていました。ところが、リリースの直前になってこれが問題化。急遽レノンの声を外したバージョンを制作して発売にこぎ着けたのです。
そして本作の1曲こそ、本来アルバムに収録されるはずだった「レノンの声入りバージョン」なのです。しかも、ファイナル・ミックスも済んだ完成版の流出マスター。まさに「本来の正式トラック」が聴けるわけです。
■DISC 2:サイクスが歌う「Please Don't Leave Me」のスタジオ版(1曲)★新規★
実のところ『OUT OF MY TREE』『LOVELAND』はギフト盤でご紹介したこともあるのですが、DISC 2最後の「Please Don't Leave Me (John Sykes Vocal Remix)」は完全初登場の1曲。サイクスがヴォーカルを執る名バラード「Please Don't Leave Me」のスタジオ・バージョンです。
サイクスはスタジオ録音を何種も発表しましたが、ヴォーカルはすべてフィル・ライノット。彼が歌うのはライヴだけでした。そこで制作されたのはこのテイク。『LOVELAND』のバッキングに『BAD BOY LIVE』のヴォーカルをミックスし、実現しなかった「サイクスが歌うスタジオ・バージョン」が構築されているのです。
________________________
◆DISC 3:カヴァデールと再共演を果たすリミックス・ライヴ(4曲)
最後のDUSC 3は、丸ごと前回盤と同一。体験済みの方は読み飛ばしてください。そして、その冒頭を飾るのは前回盤で話題を呼んだデイヴィッド・カヴァデールとの再共演ライヴ! もちろん、サイクスとカヴァデールは最期まで和解することはなく再共演は実現しなかったのですが、本作は最新AI技術によるリミックスで「もしも」の邂逅ライヴを実現しているのです。ここでご注意いただきたいのは、AIとは言っても流行りの生成AIではないこと。公式ライヴ盤『BAD BOY LIVE!』をベースに、WHITESNAKEの『LIVE... IN THE STILL OF THE NIGHT』のヴォーカル・トラックをミックス。正真正銘、100%本人たちの声や演奏だけで再構成されている。両者は同じ2004年のライヴですし、リズム隊もマルコ・メンドーサ/トミー・アルドリッジで共通している。まさに「あったかも知れない再結成」を本人達による音で体現しているわけです。
その中身はもう感無量。サイクスだけのぶっといギブソンに導かれて、カヴァデールが歌い出す……そうコレ! この瞬間をどれほど待ち望んだことか。しかも、それ以上なのがコーラス。もちろん、メインはカヴァデールなのですが、『BAD BOY LIVE!』のサイクス声もコーラスとして部分的に残されている。2人の声が重なり合うマジックはギター以上に「再結成!」に充ち満ちています。
◆DISC 3:貴重共演が満載の公式レア・トラック集(5曲)
続くセクションは、公式レア・トラック集「Collaboration Tracks」。寡作のサイクスは課外活動も少なく、特にWHITESNAKE以降の40年間でわずか5曲だけ。本作は、その公式5テイクを一挙にコレクトできるわけです。様々なミュージシャンとの豪華共演が聴きどころでして、例えば「Heaven's Missing an Angel」ではグレン・ヒューズのヴォーカルと泣きに泣く極太ギターやサイクスのコーラス声との相性は抜群です。
「God of War」では、あのザック・ワイルドと共演。共にレスポールの使い手でピッキング・ハーモニクスが特徴のヒーロー同士。似ているかと思いきや、実際にバトると全然違う両者の個性が際立つ傑作テイクです。そして、名曲「Still Got The Blues」。ゲイリー・ムーアのトリビュート盤に参加した際のテイクで、ヴォーカルはTHUNDERのダニー・ボウズ。敬愛するゲイリーの名曲で想いの丈をぶちまける泣きは空前絶後です。
◆DISC 3:遺作『SY-OPS』トラック集(5テイク+α)
最後のセクションは、遺作アルバム『SY-OPS』。出る出ると言われながら未発表に終わってしまったわけですが、リリース予告として3曲(+α)がネット公開されました。本作は、そのすべてを網羅。「Out Alive(2バージョン)」「Dawning Of A Brand New Day」「Gates Of Hell」の他、アルバム各曲のさわりを編集で繋げた予告音源「Album Sampler」も完備している。いかにもサイクスっぽいメロディや壮大なフレーズ、レゲエ調の曲まで飛び出す。『SY-OPS』がリリースされる日が本当に来るのかは分かりませんが、傑作なのは間違いないようです。
そして、『SY-OPS』リリース予告と長く待ってくれたファンへの感謝を語る肉声メッセージで、叶うことのなかった「See you soon」の言葉で本作は締めくくられます。
________________________
以上の全49テイク・3時間54分50秒に及ぶ秘宝集です。
公式が充実しているTYGERS OF PAN TANGや、膨大なデモが発掘されているTHIN LIZZY(当店の『THUNDER AND LIGHTNING DEMOS(Shades 1493)』『THE SUN GOES DOWN(Shades 2170)』でお楽しみください)は省略されていますが、それ以外の全キャリアを網羅したビッグな3枚組です。
記録的ヒットとなった前回盤を完全収録した上で、さらに19テイク・1時間18分も上乗せ。そのすべてを史上最高峰クオリティで永久保存した超・決定盤。どうぞ、お腹いっぱい/胸いっぱいにご堪能ください。
★大ヒットしたレア・トラック集の拡張盤。増量されたBLUE MURDERデモやジョン・レノン入り「Don't Say Goodbye」、サイクスが歌う「Please Don't Leave Me」のスタジオ版など、新規19曲も追加され、デビューバンドSTREETFIGHTERから遺作までの秘宝を一大集成。全49曲・3時間55分の最高峰マスターを永久保存するプレス3CDです。
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
DISC 1 (78:06)
STREETFIGHTER
1. She’s No Angel ★新規★
JOHN SLOMAN'S BADLANDS Demos
2. Laughing In Your Face ★新規★
3. Not Guilty ★新規★
4. Which One Will Save Us Now ★新規★
5. Lost Without Your Love ★新規★
WHITESNAKE Demos
6. Bad Boys (Rehearsal Take)
7. Give Me All Your Love (Rehearsal Take)
8. Is This Love (Rehearsal Take)
9. Still Of The Night
10. Looking For Love
11. Bad Boys
12. Is This Love
13. Crying In The Rain
14. Give Me All Your Love (Instrumental)
'BLUE MURDER' Demos
15. Black Hearted Woman Jam ★新規★
16. Lady Luck
17. White Cliffs Of Dover Jam ★新規★
DISC 2 (79:58)
'BLUE MURDER' Demos (from Cozy's Tape)
1. It's Too Late (with Ray Gillen)
2. Ptolemy
3. Riot
4. Out Of Love
5. Rockin' And Rollin' Our Life Away
'OUT OF MY TREE' Rough Mix
6. Do Or Die ★新規★
7. If You Ever Need Love ★新規★
8. She's All Action ★新規★
9. Standing At The Crossroads (Long Version) ★新規★
10. Soul Stealer ★新規★
'LOVELAND' Rough Mix
11. Don't Hurt Me This Way (Long Version) ★新規★
12. Don't Say Goodbye (Demo with John Lennon) ★新規★
13. Thank You For The Love ★新規★
14. Till The Day I Die ★新規★
15. I'll Be Waiting ★新規★
16. Don't Say Goodbye (Cancelled Master with John Lennon) ★新規★
17. Please Don't Leave Me (John Sykes Vocal Remix) ★新規★
DISC 3 (76:50)
Remix Live 2004
1. Bad Boys (with David Coverdale)
2. Crying In The Rain (with David Coverdale)
3. Is This Love (with David Coverdale)
4. Still Of The Night (with David Coverdale)
Collaboration Tracks
5. Pride and Joy (with Ron Young)
6. God Rest Ye Merry Gentlemen (with Mars Lasar)
7. Heaven's Missing an Angel (with Glenn Hughes)
8. God of War (with Zakk Wylde)
9. Still Got The Blues (with Danny Bowes)
'SY-OPS' Album Tracks
10. Out Alive
11. Dawning Of A Brand New Day
12. Gates Of Hell
13. Out Alive (Different Mix)
14. Album Sampler
15. Message to the Fans
STEREO SOUNDBOARD RECORDING