U2 - COW PALACE 1987 2ND NIGHT: MASTER TAPES(2CD) [Wardour-678]
U2 - COW PALACE 1987 2ND NIGHT: MASTER TAPES(2CD)
[Wardour-678]

販売価格: 3,800円(税込)
商品詳細
★在庫切れの場合取り寄せ(1週間で入荷)
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Cow Palace, Daly City, CA, USA 25th April 1987 ULTIMATE SOUND(from Original Masters)
★UPGRADE!!!驚異的超高音質
あの超名盤『ROSEMONT 1987: THE JOSHUA TREE TOUR 1ST LEG』とも並び称された伝説録音がまさかのアップグレード! 大元マスター・サウンドを永久保存するプレス2CDでリリース決定です!!
そんな本作に吹き込まれているのは「1987年4月25日デイリーシティ公演」。その超・極上オーディエンス録音です。本作が『ROSEMONT 1987』のライバルと呼ばれるのは、ひとえに超絶なるクオリティが理由。しかし、ショウ自体も無関係ではなかったりします。その元の状況を把握するためにも、まずは当時の活動概要から振り返っておきましょう。
《3月9日『THE JOSHUA TREE』発売》
・4月2日ー5月16日:北米#1(29公演)←★ココ★
・5月27日ー8月8日:欧州(31公演)←※LEEDS 1987他
・9月10日ー10月13日:北米#2(19公演)←※SYRACUSE 1987
・10月20日ー12月20日:北米#3(32公演)←※OAKLAND 1987他
【歴代No.1の超名盤と並び立つ大元マスター・サウンド】
これが栄光の“THE JOSHUA TREE Tour”。本作は序盤の「北米#1」で記録されたわけですが、ここは名録音の激戦区でもありました。さらに日程をフォーカスして当店コレクションを整理しておきましょう。
●「北米#1」の詳細
*4月2日『TEMPE 1987』
・4月4日ー18日(10公演)
*4月20日『LOS ANGELES 1987 3RD NIGHT』
・4月21日ー25日(4公演)
*4月25日:デイリーシティ公演 ←★本作★
*4月29日『ROSEMONT 1987』
・4月30日ー5月16日(12公演)
……と、このようになっています。本作はその16公演目。そう、あの超名盤『ROSEMONT 1987』の1つ前にあたるコンサートでもありました。
そんなショウを真空パックした本作は、まさに超極上の銘品、以前から名録音が知られ、「ローズモントと双璧」と謳われてきたのですが、本作はその最高峰更新盤。当店の独自ルートでもたらされたもので、なんと大元マスター・テープからダイレクトにデジタル化された銘品中の銘品なのです。そのサウンドは、完全に『ROSEMONT 1987』に匹敵する。ダイレクト感もクリアさも美しさも五分と五分。どちらがどちらより上とは言えません。普段なら五分と言うのはあまり褒め言葉にならないのですが、相手が『ROSEMONT 1987』となれば話は別。何しろ、U2の全オーディエンス録音でも頂点に君臨する世紀の名録音であり、公式/非公式の別も関係なく「U2ライヴの最高傑作」と絶賛されたシロモノ。本作は、そんな超絶盤に匹敵するのですから、これ以上の絶賛はないのです。
【リアルな体験感ではさらに上を行く奇跡のライヴアルバム】
もちろん匹敵するとは言っても、個性は異なる。一番の違いはオーディエンス・ノイズでしょうか。『ROSEMONT 1987』はきめ細かく音楽そのものを煽り立てるように広がる様もミラクル。聴いたことのない魔法のようなスペクタクル感でした。それ対し、本作はあくまで現場のリアルな体験感。音量やバランスは同じようなもので、極太の演奏音が主役を微塵も譲らないのも変わらないのですが、聴き応えは結構違いまして、「幻想的な異次元感のROSEMONT 1987」とするなら、本作は「今まさに伝説ツアーの現場に立ってる」感のライヴアルバムなのです。
もちろん、肝心要のライヴ自体も異なる。最後に、比較しながらフルセットを整理しておきましょう。
●ヨシュア・トゥリー(9曲)
・Where The Streets Have No Name/Trip Through Your Wires(★)/I Still Haven't Found What I'm Looking For/Bullet The Blue Sky/Running To Stand Still/Exit(★)/In God's Country(★)/Mothers of the Disappeared/With Or Without You
●その他(11曲)
・WAR(闘):Sunday Bloody Sunday/New Year's Day/40
・?:MLK/The Unforgettable Fire/Bad/Pride (In The Name Of Love)
・その他:I Will Follow/The Electric Co.(*)/October/Springhill Mining Disaster
※注:「★」印は再現ツアーまで封印されていた曲。「*」印はプレス名盤『ROSEMONT 1987: THE JOSHUA TREE TOUR 1ST LEG』になかった曲。
いずれはプレス化したいと願っていた伝説の名録音。まさか、その大元マスターに出逢えるとは。歴代No.1の超絶盤『ROSEMONT 1987』を超えるとは断言しにくいものの、負けてもいない。好みよってどちらが頂点ともなり得るのです。あまりにも高すぎる地平に立つ、極みの2大頂点盤。ぜひ、併せて絶頂の“THE JOSHUA TREE Tour”をご体験ください。
★「1987年4月25日デイリーシティ公演」の超・極上オーディエンス録音。超名盤『ROSEMONT 1987』と並び称される伝説録音で、本作は新発掘の大元マスターからデジタル化された最高峰更新盤。ダイレクト感もクリアさも美しさも歴代No.1の『ROSEMONT 1987』にも譲らず、現場の体験感では上回ってさえいる。あまりにも高すぎる地平に立つ “THE JOSHUA TREE Tour”の新名盤が誕生です。
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
Disc:1 (57:18)
1. PA intro / Stand By Me
2. Where The Streets Have No Name
3. I Will Follow
4. Trip Through Your Wires
5. I Still Haven't Found What I'm Looking For
6. MLK
7. The Unforgettable Fire
8. Bullet The Blue Sky
9. Running To Stand Still
10. Exit
11. In God's Country
12. Sunday Bloody Sunday
13. The Electric Co.
Disc:2 (50:53)
1. Bad
2. October
3. Springhill Mining Disaster
4. New Year's Day
5. Pride (In The Name Of Love)
6. Mothers Of The Disappeared
7. With Or Without You
8. "40"
★ギフト・タイトル(一部レーベル限定)の対象品です。
Cow Palace, Daly City, CA, USA 25th April 1987 ULTIMATE SOUND(from Original Masters)
★UPGRADE!!!驚異的超高音質
あの超名盤『ROSEMONT 1987: THE JOSHUA TREE TOUR 1ST LEG』とも並び称された伝説録音がまさかのアップグレード! 大元マスター・サウンドを永久保存するプレス2CDでリリース決定です!!
そんな本作に吹き込まれているのは「1987年4月25日デイリーシティ公演」。その超・極上オーディエンス録音です。本作が『ROSEMONT 1987』のライバルと呼ばれるのは、ひとえに超絶なるクオリティが理由。しかし、ショウ自体も無関係ではなかったりします。その元の状況を把握するためにも、まずは当時の活動概要から振り返っておきましょう。
《3月9日『THE JOSHUA TREE』発売》
・4月2日ー5月16日:北米#1(29公演)←★ココ★
・5月27日ー8月8日:欧州(31公演)←※LEEDS 1987他
・9月10日ー10月13日:北米#2(19公演)←※SYRACUSE 1987
・10月20日ー12月20日:北米#3(32公演)←※OAKLAND 1987他
【歴代No.1の超名盤と並び立つ大元マスター・サウンド】
これが栄光の“THE JOSHUA TREE Tour”。本作は序盤の「北米#1」で記録されたわけですが、ここは名録音の激戦区でもありました。さらに日程をフォーカスして当店コレクションを整理しておきましょう。
●「北米#1」の詳細
*4月2日『TEMPE 1987』
・4月4日ー18日(10公演)
*4月20日『LOS ANGELES 1987 3RD NIGHT』
・4月21日ー25日(4公演)
*4月25日:デイリーシティ公演 ←★本作★
*4月29日『ROSEMONT 1987』
・4月30日ー5月16日(12公演)
……と、このようになっています。本作はその16公演目。そう、あの超名盤『ROSEMONT 1987』の1つ前にあたるコンサートでもありました。
そんなショウを真空パックした本作は、まさに超極上の銘品、以前から名録音が知られ、「ローズモントと双璧」と謳われてきたのですが、本作はその最高峰更新盤。当店の独自ルートでもたらされたもので、なんと大元マスター・テープからダイレクトにデジタル化された銘品中の銘品なのです。そのサウンドは、完全に『ROSEMONT 1987』に匹敵する。ダイレクト感もクリアさも美しさも五分と五分。どちらがどちらより上とは言えません。普段なら五分と言うのはあまり褒め言葉にならないのですが、相手が『ROSEMONT 1987』となれば話は別。何しろ、U2の全オーディエンス録音でも頂点に君臨する世紀の名録音であり、公式/非公式の別も関係なく「U2ライヴの最高傑作」と絶賛されたシロモノ。本作は、そんな超絶盤に匹敵するのですから、これ以上の絶賛はないのです。
【リアルな体験感ではさらに上を行く奇跡のライヴアルバム】
もちろん匹敵するとは言っても、個性は異なる。一番の違いはオーディエンス・ノイズでしょうか。『ROSEMONT 1987』はきめ細かく音楽そのものを煽り立てるように広がる様もミラクル。聴いたことのない魔法のようなスペクタクル感でした。それ対し、本作はあくまで現場のリアルな体験感。音量やバランスは同じようなもので、極太の演奏音が主役を微塵も譲らないのも変わらないのですが、聴き応えは結構違いまして、「幻想的な異次元感のROSEMONT 1987」とするなら、本作は「今まさに伝説ツアーの現場に立ってる」感のライヴアルバムなのです。
もちろん、肝心要のライヴ自体も異なる。最後に、比較しながらフルセットを整理しておきましょう。
●ヨシュア・トゥリー(9曲)
・Where The Streets Have No Name/Trip Through Your Wires(★)/I Still Haven't Found What I'm Looking For/Bullet The Blue Sky/Running To Stand Still/Exit(★)/In God's Country(★)/Mothers of the Disappeared/With Or Without You
●その他(11曲)
・WAR(闘):Sunday Bloody Sunday/New Year's Day/40
・?:MLK/The Unforgettable Fire/Bad/Pride (In The Name Of Love)
・その他:I Will Follow/The Electric Co.(*)/October/Springhill Mining Disaster
※注:「★」印は再現ツアーまで封印されていた曲。「*」印はプレス名盤『ROSEMONT 1987: THE JOSHUA TREE TOUR 1ST LEG』になかった曲。
いずれはプレス化したいと願っていた伝説の名録音。まさか、その大元マスターに出逢えるとは。歴代No.1の超絶盤『ROSEMONT 1987』を超えるとは断言しにくいものの、負けてもいない。好みよってどちらが頂点ともなり得るのです。あまりにも高すぎる地平に立つ、極みの2大頂点盤。ぜひ、併せて絶頂の“THE JOSHUA TREE Tour”をご体験ください。
★「1987年4月25日デイリーシティ公演」の超・極上オーディエンス録音。超名盤『ROSEMONT 1987』と並び称される伝説録音で、本作は新発掘の大元マスターからデジタル化された最高峰更新盤。ダイレクト感もクリアさも美しさも歴代No.1の『ROSEMONT 1987』にも譲らず、現場の体験感では上回ってさえいる。あまりにも高すぎる地平に立つ “THE JOSHUA TREE Tour”の新名盤が誕生です。
★ナンバリング入りステッカー付でのリリースとなります。
Disc:1 (57:18)
1. PA intro / Stand By Me
2. Where The Streets Have No Name
3. I Will Follow
4. Trip Through Your Wires
5. I Still Haven't Found What I'm Looking For
6. MLK
7. The Unforgettable Fire
8. Bullet The Blue Sky
9. Running To Stand Still
10. Exit
11. In God's Country
12. Sunday Bloody Sunday
13. The Electric Co.
Disc:2 (50:53)
1. Bad
2. October
3. Springhill Mining Disaster
4. New Year's Day
5. Pride (In The Name Of Love)
6. Mothers Of The Disappeared
7. With Or Without You
8. "40"