U2 - NEW HAVEN 1987 MASTER TAPES(2CDR) [Uxbridge 2640]

U2 - NEW HAVEN 1987 MASTER TAPES(2CDR) [Uxbridge 2640]

販売価格: 2,500(税込)

商品詳細

★在庫切れの場合取り寄せ(1週間で入荷)


New Haven Coliseum, New Haven, CT, USA 23rd September 1987 TRULY PERFECT SOUND

 新名盤/衝撃作の連発で世界中のコレクターから熱い注目が注がれている“THE JOSHUA TREE Tour”。その現場を極上体験できる秘宝アルバムが登場です。
 そんな本作に吹き込まれているのは「1987年9月23日ニューヘイヴン公演」。その全貌を真空パックした超美麗オーディエンス録音です。オリジナルの“THE JOSHUA TREE Tour”と言えば、ロック史に燦然と輝く金字塔。古くから誰もが憧れる魅惑のツアーでしたが、最近では衝撃の超絶プロショット『TEMPE 1987 35MM MASTER(Uxbridge 2584)』が発掘されたり、AI技術による新時代サウンドボード『LOS ANGELES NOVEMBER 1987 2ND NIGHT(Wardour-692)』が発表されたりと、話題作が連発しています。そして、注目が集まるとさらなる発掘も呼ぶ。本作は、そんな今の勢いが掘り起こした大元マスター起こしの逸品なのです。
 その気になるクオリティの前に、まずはショウのポジション。栄光のツアー概要から本作の現場へと迫ってみましょう。

●1987年
《3月9日『THE JOSHUA TREE』発売》
・4月2日ー5月16日:北米#1(29公演)←※SAN DIEGO 1987他
・5月27日ー8月8日:欧州(31公演)←※LEEDS 1987他
・9月10日ー12月20日:北米#2(50公演)←★ココ★

 これが“THE JOSHUA TREE Tour 1987”の全体像。当店では各レッグを可能な限りの名作でアーカイヴしていますが、今一番ホットなのは「北米#2」。上記の話題作も、本作のニューヘイヴン公演も、その一幕なのです。さらに日程をフォーカスし、コレクションを整理しておきましょう。

●「北米#2」の詳細
・9月10日ー22日(8公演)
*9月23日:ニューヘイヴン公演 ←★本作★
・9月25日ー10月7日(7公演)
*10月9日『SYRACUSE 1987(映像)』
・10月11日ー11月12日(16公演)
*11月14日『OAKLAND 1987 1ST NIGHT』
*11月15日『OAKLAND 1987 2ND NIGHT』
・11月17日:ロサンゼルス公演
*11月18日『LOS ANGELES NOVEMBER 1987 2ND NIGHT』
・11月22日ー24日(3公演)
*11月26日『BATON ROUGE 1987 』
・11月28日ー12月12日(7公演)
*12月19日+20日『TEMPE 1987 35MM MASTER(映像)』他

 そんなショウを伝える本作は、まさに美のオーディエンス録音。音色的にサウンドボードと間違えるタイプではないものの、クリアさや美しさ、そして猛烈な鮮やかさはそんじょそこらのサウンドボードを軽々と凌駕する。大歓声がきめ細やかに広がる空気感を力強い芯が真っ直ぐに貫き、透き通った空気感が細やかなディテールを鮮やかに浮き立たせる。ボノの歌声にはホール鳴りも感じられますが、それが不思議と濁りや曇りとならずに歌詞の一語一語まではっきりと伝わり、むしろ荘厳ささえ滲ませる。
 そして、その録音の美しさを正確に伝えてくれるマスター鮮度。海外のU2研究家から提供されたマスター・カセット起こしでして、ダビング痕も経年劣化も見当たらない瑞々しさがスゴい。1音1音の立ち上がりから消音の刹那まで歪みやヨレがまったく発生せず、綺麗に描かれる。特に衝撃的なのはベース。ブリブリとしたアタック音のうねりも緻密に描かされ、それが連なっても混じり合わずに美しいグルーヴを描き出していく。高音の伸びから重低音まですべての帯域に均整伸びが宿っているのです。
 そんな美音で描かれるのは、栄光に満ちたフルショウ。最後に、話題作『TEMPE 1987 35MM MASTER』『LOS ANGELES NOVEMBER 1987 2ND NIGHT』のどちらとも似て非なるセットを整理しておきましょう。

●ヨシュア・トゥリー(7曲)
・Where The Streets Have No Name/Trip Through Your Wires(*)/I Still Haven't Found What I'm Looking For/Bullet The Blue Sky/Running To Stand Still/Exit/With Or Without You
●その他(15曲)
・WAR(闘):Sunday Bloody Sunday/New Year's Day/40
・?:MLK/The Unforgettable Fire(★)/Bad/Pride (In The Name Of Love)
・その他:I Will Follow/Help!/Helter Skelter/October(★)/Trash, Trampoline and the Party Girl(★)
※注:「★」印は名作プロショット『TEMPE 1987 35MM MASTER』で聴けなかった曲。「*」印はサウンドボード名盤『LOS ANGELES NOVEMBER 1987 2ND NIGHT』にない曲。

 とかくサウンドボードやプロショットに注目が集まりがちですが、やはりオーディエンスにはオーディエンスだけの魅力がある。艶やかなトーン、スペクタクルが宿った空間感覚、ハーモニーが振ってくるような抱擁感。本作は、そうした美点と聞きやすさを高次元で両立したライヴアルバムなのです。研究家だからこそ知り得た大元マスター・サウンドを封じ込めた2枚組。どうぞ、心ゆくまで存分にご体験ください。

★「1987年9月23日ニューヘイヴン公演」の超美麗オーディエンス録音。海外のU2研究家から提供されたマスター・カセット起こしで、大歓声がきめ細やかに広がる空気感を力強い芯が真っ直ぐに貫き、透き通った空気感が細やかなディテールを鮮やかに浮き立たせる。美のサウンドで栄光の“THE JOSHUA TREE Tour”を現場体験できます。

Disc:1 (44:03)
1. Where The Streets Have No Name
2. I Will Follow
3. Trip Through Your Wires
4. I Still Haven't Found What I'm Looking For
5. MLK
6. The Unforgettable Fire
7. Bullet The Blue Sky
8. Running To Stand Still
9. Exit

Disc:2 (51:58)
1. Sunday Bloody Sunday
2. Help!
3. Helter Skelter
4. Bad
5. October
6. New Year's Day
7. Pride (In The Name Of Love)
8. Trash, Trampoline and the Party Girl
9. With or Without You
10. "40"